ラストクラウディアのミリム・ナーヴァの評価とステータス等をご紹介します。
コンテンツ
ミリム・ナーヴァの評価と基本情報
評価(10点満点中):10点
ステータス
Lv100(能力開放) | |
---|---|
HP | 4294 |
MP | 169 |
STR | 1224 |
DEF | 1033 |
INT | 618 |
MND | 799 |
※ユニットLv100、潜在覚醒最大、アビリティピース全開放済み、スキル未セットのステータスです。
装備可能な武器防具
装備可能武器:鎚・爪
装備可能防具:服
属性・状態異常耐性
属性・状態異常耐性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【炎】 | 【氷】 | 【樹】 | 【雷】 | 【光】 | 【闇】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
+10 | +10 | +10 | +10 | -20 | +5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
【毒】 | 【暗闇】 | 【沈黙】 | 【呪い】 | 【麻痺】 | 【病気】 | ||||||||||||||||||||||||||||||
– | 弱 | – | 無 | 耐 | 弱 |
特技・超必殺技・個性
特技・超必殺技
特技
特技1 | 【強烈パンチ】
前方小範囲の敵に闇属性の連続攻撃 |
---|---|
特技2 | 【オーラ放出】
自身を中心に広範囲の敵に闇属性の連続攻撃 |
特技3 | 【超絶すっごいパンチ】
前方中範囲の敵にめがけて突進し、大爆発する闇属性の連続攻撃 |
超必殺技
超必殺技 | 【竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)】
敵全体に闇属性の強力な連続攻撃 |
---|
個性
個性1 | 【竜魔人(ドラゴノイド)】
HPが80%以上あると、STRが徐々に上昇(最大30%上昇) |
---|---|
個性2 | 【その技はもう見たのだ】
連続でヒットする攻撃を受けた際、ヒット数が増えるにつれて被ダメージ軽減(最大で-20%) |
ミリム・ナーヴァ プレイ動画
習得できる技能一覧
技能名 | 効果 |
チビっ娘 | 敵から攻撃を受けると、低確率でSTR+35%アップの効果を付与 |
攻撃アップⅡ | STRを5%アップする |
勝利のポーズ | 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する |
攻撃アップⅣ | STRを12%アップする |
ブレイカー | ブレイク値を増やす |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
クリティカルアップⅡ | クリティカル発生率5%上昇 |
爪ハイブースト | 爪装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、クリティカル発生時の威力を20%アップ |
攻撃アップ極 | STRを15%アップする |
韋駄天 | 移動速度アップ |
衝撃波 | 物理攻撃時、確率で敵のガードを解除する |
チャンスドライブ | 気絶、ブレイク状態の敵に対するダメージ量アップ |
闇アタックレイズ | 闇属性攻撃の威力が20%アップ |
闇クリティカルレイズ | 闇属性攻撃のクリティカル率5%上昇、クリティカル発生時の威力を50%上昇 |
ヒューマンシールド | 人間系から受けるダメージ-20% |
オートヘイスト | 常にヘイストの効果(味方1体のスキル回復速度アップ) |
急所狙い・改 | クリティカル発生時の威力を50%上げる |
クリティカルアップⅢ | クリティカル発生率8%上昇 |
オートクリティカル | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる |
理不尽魔王 | 物理攻撃・超必殺技のダメージ上限アップ+5,000 |
魔王の妖気(オーラ) | 闇属性の物理攻撃ダメージ+30%、敵に狙われやすくなる |
ミリム・ナーヴァ 特徴と使い方
ステータスはSTRが突き抜けて高いキャラです。
HP・DEFも他のキャラと比べて高めに設定されています。
一方、MP・INT・MNDは低く設定されています。
特技1の「強烈パンチ」は前方小範囲の敵に闇属性の連続攻撃技です。
範囲は狭いですが、かなりのダメージを与えることができます。
特技2の「オーラ放出」は自身を中心に広範囲の敵に闇属性の連続攻撃技です。
自分の周りにいる敵に対して有効です。
特技3の「超絶すっごいパンチ」は前方中範囲の敵にめがけて突進し、大爆発する闇属性の連続攻撃技です。
超必殺技は敵全体に攻撃ができ、闇属性の強力な連続攻撃を与えます。
1つ目の個性はHPが80%以上あると、STRが徐々に上昇(最大30%上昇)します。
Wave進行か戦闘不能でリセットされますが、最大30%STRを上昇させることができます。
2つ目の個性は連続でヒットする攻撃を受けた際、ヒット数が増えるにつれて被ダメージ軽減(最大で-20%)します。
連続ダメージを受けるほど被ダメージが軽減されていき、敵からのダメージを減らすことができます。
覚える習得スキルで攻撃力がアップするスキルや急所狙い、クリティカルアップ、闇属性攻撃の威力がアップするスキルを覚えます。
元からSTRが高いキャラですが、スキルによってさらに攻撃力を上げることができます。
闇属性攻撃の威力がアップするスキルも覚えるため、すべて闇属性の特技になっておりますのでどんどん使用して攻撃していきましょう。
オートヘイストも覚えるため、特技ゲージがたまる速度も速いです。
また独自の習得スキル「理不尽魔王」によりダメージ上限を上げることができます。
凄まじい攻撃ダメージを敵に与えることができます。
覚えさせるスキルとしては攻撃力がさらにアップするスキルを習得させると良いでしょう。
おすすめアークと習得スキル
おすすめアーク
アーク | アーク特性(LvMAX) |
皇竜エルド・ラヴァーナ | 超必殺技ダメージ+120%Wave毎に時間経過で緩やかに物理ダメージ上昇(最大+50%)超必殺技ダメージの上限+5000アップ |
暴風竜ヴェルドラ | バトル開始時に敵全員に魔法「ブレイサー(STR減少)」の効果を付与 魔法「名前をつける」のステータスアップ効果が15%にアップ 全ての属性攻撃の威力が10%アップ |
銀灰色の剣聖譚 | 敵が大きいほど物理ダメージ上昇(最大+40%) 移動速度アップ Wave毎に各特技をそれぞれ最初に撃った時の特技ダメージ+50% |
蒼氷の守護騎士 | 物理攻撃のクリティカルダメージ+40% 物理攻撃のクリティカル発生時に氷属性の追撃が発生 火耐性・氷耐性+20 |
深海の廃都ノノ・パクラ | バトル開始時に全ての特技のSCT15秒分回復 MPが少ない場合に物理ダメージ+20%アップ 敵からのSTRダウン無効化 |
おすすめ習得(技能・魔法)スキル
技能スキル | 効果 |
HPアップ | HPを5%アップする |
HPアップⅡ | HPを8%アップする |
HPアップⅢ | HPを12%アップする |
HPアップⅣ | HPを15%アップする |
HPアップ極 | HPを20%アップする |
鋭気 | HPが最大の時にクリティカル発生率+10% |
栄光の美酒 | バトル終了時、SCTが回復する |
栄光のポーズ | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する |
栄誉のポーズ | 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する |
オートリジェネ | 常にリジェネの効果(HPを徐々に回復) |
貫通 | 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える |
クリティカルアップ | クリティカル発生率2%上昇 |
攻撃アップ | STRを2%アップする |
攻撃アップⅢ | STRを8%アップする |
星眼 | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% |
チャージ特技1 | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを一定量回復(左上に位置する特技) |
チャージ特技2 | 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを一定量回復(左上に位置する特技) |
チャージ特技3 | 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを一定量回復(左上に位置する特技) |
ファストバケーション | 戦闘開始時にブレイブ、オーラ、プロテクション、マジックバリアが自動で発動 |
ファストブレイブ | 戦闘開始時に自動ブレイブ発動 |
プラウドフォース | クリティカル発生時、HPを回復する |
オートブレイブ | 常にブレイブの効果(攻撃力アップ) |
限界突破・覚醒素材
限界突破
段階 | 必要素材 |
---|---|
1段階 | ・魔獣の肉×12
・禍々しい角×4 ・15,000ゼル |
2段階 | ・魔獣の肉×25
・禍々しい角×12 ・星の砂×3 ・78,000ゼル |
3段階 | ・魔獣の肉×50
・禍々しい角×20 ・星の砂×7 ・秘竜眼×2 ・250,000ゼル |
4段階 | ・禍々しい角×40
・星の砂×15 ・秘竜眼×5 ・異界の光×1 ・480,000ゼル |
潜在覚醒
段階 | 必要素材 |
---|---|
1段階 | ミリム・ナーヴァの魂×30 |
2段階 | ミリム・ナーヴァの魂×60 |
3段階 | ミリム・ナーヴァの魂×90 |
4段階 | ミリム・ナーヴァの魂×150 |
5段階 | ミリム・ナーヴァの魂×200、プリズムソウル×2 |
6段階 | ミリム・ナーヴァの魂×400、プリズムソウル×4 |
ミリム・ナーヴァ 声優(日高 里菜)
ミリム・ナーヴァの声優である日高 里菜さんのご紹介をします。
ミリム・ナーヴァ 声優(日高 里菜)の紹介
生年月日:1994年6月15日
日本の声優、女優。大沢事務所所属。本名同じ。千葉県出身。身長152cm、血液型はA型。
経歴
幼稚園の頃、『天才てれびくん』などを見て自分もテレビに出たいと思うようになり、七夕の短冊に書いたところ、その短冊をみた祖父がテアトルアカデミーに応募。芸能界入りを果たす。
開始当初は現場に慣れるため、エキストラ を中心に活動していたが、小学1年生の時に『あっぱれさんま大先生』『よい子の味方』のオーディションに合格したことで、本格的に女優としての活動を開始する。
人物
高校での成績は優秀で、成績上位者として廊下に名前を張り出されるほどであった。得意科目は数学。ただし、四面楚歌の意味が分からないなど国語は苦手としている。また、陸上部に所属していたこともあり、運動が得意である。
出演したテレビアニメ
アニメ | キャラクター | 画像 |
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 | 豊臣ヒデヨシ | ![]() |
アクセル・ワールド | ニコ | ![]() |
ソードアート・オンライン | シリカ / 綾野珪子 | ![]() |
ロウきゅーぶ! | 香椎愛莉 | ![]() |
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? | アコ / 玉置亜子 | ![]() |
寄宿学校のジュリエット | 王胡蝶 | ![]() |
転生したらスライムだった件 | ミリム | ![]() |